年々疲れやすくなってきたと感じる方は多いのではないでしょうか?
寝る時間を増やしてみたり、
滋養強壮に効く食べ物をとったり、
マッサージに行ってみたり、、、
いろいろ試した直後は良くなった気もするが、十分に疲れが取れない。
そんなご相談をたくさんいただきます。
本日は、
【疲れやすい身体の改善方法】をお伝えしていきます。
まず結論から一言でお伝えすると
睡眠・食事・運動のバランスをとることです。
【睡眠について】
身体が唯一回復するタイミングが睡眠時です。
この時間が起きてる時のパフォーマンスに影響しますので最初に見直すべきところとなります。
・6~8時間は睡眠時間を確保する
個人差がありますが、これぐらいは確保するのが理想です。
どうしても時間が取れない場合は、後述の項目に注力します。
・睡眠環境を整える(身体に合った寝具、調光、温度湿度)
ベッドの硬さや枕の硬さを検討する。
部屋は真っ暗が理想です。
温度湿度は、まずは今どのくらいの状況なのか把握するために温度湿度計を置いてもらうのがおすすめです。
・寝る直前の過ごし方を意識する
寝る1時間前、できればお湯に浸かる。
入浴~就寝まではできる限りスマホは見ない。
軽いストレッチなどしつつ身体と頭もリラックスモードにする。
【食事について】
胃腸に負担をかけすぎない。
下記の項目は全てそのために意識するところとなります。
・1日1食ではなく、こまめに分けて食事をとる
・よく噛む(いつもより10回多く意識すると良い)
・夜は軽めにする
・お酒は程々にする
【運動について】
全身満遍なく動かす。
時間としては、週に2回、各30分ほど行うと良いとされています。
特に疲労が残りやすい方は、
股関節周りや肩甲骨周りの動きが得られにくい事が多いです。
軽いストレッチから始められることをお勧めしております。
まずは、疲れが取れない原因を一緒に突き止めましょう!