アイスのパッケージに、「種類別」という表記があるのをご存知でしょうか。
アイスと一口にいっても、その種類は以下の4つに分かれます。
それぞれ乳脂肪分や乳固形分、味わい等に特徴があるため、ぜひ違いを覚えておきましょう。
【アイスクリーム】
乳脂肪分が8.0%、乳固形分が15%以上のアイスです。濃厚かつまろやかな味わいで、栄養面も優れています。
【アイスミルク】
乳固形分が10%、乳脂肪分が3.0%以上のアイスです。アイスクリームよりもあっさりとしていて、ラクトアイスよりも濃厚な味わいです。稀に、植物油脂が使用されることもあります。
【ラクトアイス】
乳固形分が3.0%以上含まれているアイスで、さっぱりとした味わいのものが多いです。一方で、コクや舌触り等を補うために植物油脂が使用されることも多く、他のアイスよりもカロリーや脂肪分が高めの傾向にあります。
【氷菓】
他のアイスよりも低脂質で低カロリーなアイスです。シャリシャリとした舌触り、さっぱりとした味わいが特徴です。シャーベットやアイスキャンディ、かき氷等が該当します。他のアイスよりも低カロリーで脂質も少ない反面、濃厚さが劣ります。